カネ子のご挨拶
当サイト管理人、法学部卒のカネ子です。
このサイトでは、「借金をなんとか減らしたい!」「債務整理を考えているけれど、どこに相談したらいいかわからない、何をどうすればいいかわからなくて不安!」という債務整理初心者の方のために、安心で役に立つ債務整理情報をお届けします。
債務整理をお考えのあなたへ。全国の優良法律事務所をご紹介!
債務整理をされた方は意外に多い、ということをあなたはご存知ですか?
そんな方が、日を追うごとにドンドン増えているんです!
もしあなたが、そのような思いをされているなら、一度考えてみることをおすすめするのが、債務整理です。
債務整理というと、すぐに「自己破産」を思い浮かべる方が多いのですが、債務整理の方法はいろいろあり、自己破産しなくてもいいケースもあります。
借金返済が苦しいあなた、債務整理して借金生活から脱出することを、そろそろ真剣に考えてみませんか?
でも。
普通の人に、弁護士などの法律の専門家の敷居は高いのも確かです。
このサイトでは、はじめて債務整理の相談をする人のためのお役立ち情報に加え、解決実績が多く、全国対応している優良事務所をご紹介します。
また、どうしても最初は不安な方のために、匿名でネットで相談が始められる事務所もご紹介します。
債務整理は、実際にとりかかるまでが、一番苦しいもの。
まずは専門家の意見を聞いて、これからの人生の経済立て直しの参考にしてくださいね!
・関東地方
・近畿地方
・中国地方
・四国地方
借金相談を、ネット問い合わせから始めることをおすすめする3つの理由
ネットのいいところは、思いついたらスグに相談が始められる!というところです。
インターネットでは、思いついたときが相談を始める時。
最近では、多くの事務所が「相談フォームに記入するだけ」ですので、24時間、スマホからでも簡単に相談することができます。
また、ネットですと、昨今は「匿名で相談を始められる事務所」もありますよ。
債務整理相談は、心理的に敷居が高いもの。 まずは匿名で相談してみる、というのも、一つの方法です。
専門家への相談のいいところは、手続きの便利さだけにはとどまりません。
実際、法律の専門家に自分の事情を聞いてもらうと、とても安心するものです。
匿名にせよなんにせよ、相談を始めてみることで、あなたは今後、「法律家に相談するには、どういった準備をして、どのように相談すればいいのか」がわかるでしょう。
そして、もし問い合わせで何らかの回答が得られたなら、「自分がこれから後どういった手段をとっていくべきか」について、今後の方向性も見えるかもしれません。
ここから自分でまた勉強してもいいですし、そのまま専門家にお任せするのもよいでしょう。
ネットで問い合わせた後どうするかは自由です。でも、どうするにしても、自分だけで考えている時と、法律の専門家に一度聞いてみた後では、「これからあなたが取るべき道」の見え方が変わるはずです。
あなたがもし、今現在、借金返済の不安でいっぱいなら、知識と安心のためにも、一度ネットから問い合わせてみましょう!
仮に、あなたがインターネットで相談を始めるとしますね。
そのときには、相談フォームを記入したり、質問に答えたりすることになります。 そうすることで、あなたは、いやおうなしに自分の借金額や状況を改めて考えざるを得ません。
自分の借金を振り返ることは本当に嫌なものですが、借金生活を脱出するには、欠かせないのです。
インターネット上で一度問い合わせをしてみることが、自分の借金を振り返ってみることになり、専門家の意見も聞くことで安心感も得られ、さらには実際に弁護士や司法書士に相談するときにも、話がスムーズに進むことにつながります。
これを利用しない手はないのではないでしょうか。
相談も、詰まるところは「慣れ」です。
これから債務整理をするかどうかも考えつつ、一度ネットで予行演習をしておくことをおすすめします。
ちょっと待って!実際にネットから問い合わせる前に考えておきたいことは?
債務整理相談をしようかな?と思ったときに、まずしなければならないのは、自分の借金の把握です。
まずは、借金の金額を、借入先ごとに書き出してみましょう!
消費者金融の場合は、明細を見ればわかりますし、インターネットからでも見ることができますから、それを紙に書き出します。 クレジットカードのキャッシングも、同様に書き出します。 他にも借入がある場合は、それも書き出しておきます。
借金額を書き出すときには、借入額のほか、毎月の返済額も書き出しておくと、後がラクですので、返済額もぜひ書き出しておくようにしてくださいね!
あなたが、借金を完済した日をイメージしてください。
きっと、肩の荷がふわーっと降りて、ものすごくラクになっていることでしょう。(*^^*)
それまでには、しばらく努力が必要・・・としても。
でも。
実はそこからもう一歩進んで、債務整理後の生活も考えておく必要があります。
というのも、債務整理したはいいが、その後も行動が変わらないためにまた生活が苦しくなり、闇金で借金したりする人もいるからです。そうならないためにも、債務整理後、自分の生活が成り立っていくように、しっかり考えておきましょう!
自分の借金額を把握し、債務整理後の生活がイメージできたら、「債務整理するべきかどうか」が、なんとなく見えてくると思います。どうしても自分に債務整理が必要かどうかわからない場合は、無料相談を利用しましょう。 そのための無料相談です。 借金を抱えて悩んでいる人は多いので、恥ずかしがる必要はありません。
また、借金が払えないのは自覚しているが自己破産はしたくない、あるいは、住宅は手放したくない、自分の状況で任意整理できるのかどうか知りたい等、専門的で細かいことについては、専門家に聞いたほうが安心です。 一人ひとり細かい状況が違いますから、個々の債務整理方法については、ぜひ専門家に相談することをおすすめします。
ネット無料相談から契約(弁護士・司法書士に委任する)までの流れ
無料でもリスク無しでも、それでもやっぱりネット相談するのが不安なあなたへ。 その不安は、「知らないこと」からきています。 ここで、ネット相談からの一連の流れを把握しておきましょう!
まず、自分の借金額と、借入先の件数を、申し込みフォームから送信します。
このとき、借金額がはっきりわからない場合は、大体の金額でも構いませんし、不明というのでも構いませんが、支払督促が来ている方は特にお早めになさってください。 また、フォームには希望を書く欄があるので、連絡希望時間帯や連絡方法(メール希望など)を必ず書いておいてくださいね!
問い合わせフォームに書いた希望時間や、希望の連絡方法で、申込先から連絡が来ます。
このときに、フォームに書けなかったことをくわしく相談できますから、紙にまとめておくとスムーズです。 自分の場合、どのような解決方法がとれるのか、どの方法が、その事務所としてはおすすめなのか、しっかり聞いておきましょう。値段のことや、支払いのこともしっかり確認して、メモしておきましょう。
いくつかの事務所で見積もりを取り、気に入ったところがあれば、面談して契約します。 いそぐときは先に契約する場合もありますが、その場合でも、しっかりと見極め、おかしいなと思ったら、無理して契約してはいけません。 (あなたが、弁護士さんや司法書士さんに会ってから、あるいは話してから決めたければ、必ずそうするべきです。)
そして、契約書を交わして「委任」(いにん=お願いすること)すると契約は有効となり、普通はすぐに弁護士(司法書士)事務所から相手方に「受任通知」(じゅにんつうち=仕事を引き受けましたよという通知。「介入通知」とも言う)が送られますので、そしたら督促はストップします。
債務整理に強い、いい弁護士さんや司法書士さんと出会うために【ポイント3つ!】
まず、あなたの借金の状況によって、「弁護士じゃないといけないのか、それとも、司法書士でもいいのか」が変わってきます。
金額の境目は、1社につき140万円(過払い金や住宅ローンを除いた金額で)を超えるかどうかです。 1社につき140万円以下なら、司法書士さんでも問題なく、かえって安くて熱心な司法書士さんに、低めの予算でお願いできるかもしれません。
多額の借金の場合や、訴訟になるかもしれない場合は、少々高くても、最初から弁護士さんにお願いしたほうが、いろいろ対処できるので、無難でしょう。
「債務整理をするのに、いい弁護士さんに出会いたいけど、どこで探せばいいのかわからない」というお悩みを、よく聞きます。
もっともいいのは信頼できる知り合いなどの口コミですが、普通の人は、何でも相談できる弁護士知り合いなんて、いません。
カネ子がおすすめするのは、「あなたの住所に近い弁護士さんや司法書士さんを探して下さい」ということです。 探し方は、自分の足で探されるのであれば、地元の弁護士会などが主催している無料相談会などもあります。
時間が無い方は、ネットで探されるのがいいでしょう。インターネットからの問い合わせであっても、「お住まいの都道府県」を記入することによって、最寄りの事務所を紹介してくれるはずです。
確かに、弁護士さん等の専門家にも、得意不得意はあります。 できるだけ債務整理に強くて、しかも自分と相性の良い弁護士さんや司法書士さんにお願いしたいものです。
対策としては、ご自分でも知識をつけ、相談は複数の事務所にすることです。そのとき、相談した事務所の対応も考慮に入れて下さい。
最終的には、自分の勘を信じてお願いするしかないのですが、一生懸命に探せば、いい弁護士さんや司法書士さんに行き当たるものです。
最終的に委任するまでに、複数の事務所に相談をしてみて、不安をなくし、さらに見積もりを取って費用の心配もなくしたうえで、弁護士(司法書士)さんと面談をして自分の目で人柄を確かめ、ご自分の納得の行く事務所を選ぶようにしてください! そうすれば、それほどの失敗はないはずですから。
あなたが知っておくべき、事務所選びの鉄則!
自分の借金額をだいたい把握したら、まずは、ネットで相談を始めることをおすすめします。 ネットから相談を始めるのはもちろん無料ですし、その後電話相談をしたとしても、着手してもらうまでは無料のところが多いです。 ですので、そのときの対応で、その後どうするかを決めればよいでしょう。 債務整理は人生においてそうそうないことなので、事務所はじっくりと選ぶべきです。
最初に債務整理相談をするときは、とても不安なものです。 相手は専門家ですし、気後れしてしまうこともあると思います。 でも、自分の希望はできるだけ伝えて、相手が聞いてくれそうかどうかきっちりチェックするべきです。
債務整理をされるかたの一番の不安は、費用です。 最近では大抵ホームページ上に表示されていますが、聞けば答えてくれます。 支払い方法や追加費用についてもしっかり聞いておきましょう。
また、どうしても自己破産したくないとか、住宅は手放したくない、などという場合は、きちんと伝えましょう。
債務整理は、長くなる場合も多々あります。 早くラクになりたい気持ちはわかりますが、担当の弁護士さんや司法書士さんとの相性も大事です。
自分が信頼して任せられる方を見つけ、納得のいく債務整理ができるよう、最初から2つ以上の事務所に問い合わせをしてみて、自分にあった事務所を見つけることをおすすめします。
※すべてネットから問い合わせできる事務所です。
※プライバシーは守られます。
これから債務整理をとお考えの方に。当サイトでは、法律事務所や債務整理の豆知識など、はじめての債務整理に必要な情報をご提供します。全国対応の事務所を取り扱っていますので、あなたの街にある最適な事務所をお探し下さい。以下の全国の地域に対応しています。(※事務所によって異なります。)■【北海道】■【東北地方】岩手県、秋田県、青森県、山形県、福島県、宮城県■【北陸/甲信越地方】長野県、新潟県、山梨県、富山県、石川県、福井県■【関東地方】東京都、神奈川県、栃木県、群馬県、千葉県、茨城県、埼玉県■【東海地方】愛知県、静岡県、岐阜県■【近畿地方】三重県、京都府、兵庫県、滋賀県、三重県、奈良県、大阪府、和歌山県■【四国地方】高知県、徳島県、香川県、愛媛県■【中国地方】広島県、岡山県、島根県、鳥取県、山口県■【九州・沖縄地方】佐賀県、鹿児島県、長崎県、福岡県、熊本県、宮崎県、沖縄県